心配なこと話してみませんか?
発達障害なの?グレーかも…
発達障害相談ルーム「エクラ」

心配だけどどこに相談したらいいの?

学習が定着しなくて心配…行動が心配…学校から言われたけどどうしたらいいんだろう、診断が出たけどどうしら?…そんなお悩みを伺う相談室「エクラ」です。

どのようなお話も丁寧にお聞きします
Check!
zoomでの相談です。全国どこからでもご利用いただけます。
Point1

お気軽に

小さいことかなと思うことでも困っていることがあれば何でも伺います。お気軽にご連絡いただければと思います。イニシアルでのご予約、顔出しなしでのzoomでのやりとりも可能です。zoom以外での相談をご希望の方はお問合せください。

 

Point2

誰が困っているのか整理します

誰がどう困っているかによって、支援や工夫は変わっています。そこをしっかり整理して、どんな働きかけをするかを考えていきます。

Point3

適切な支援を提案します

お聞きしたことから考えられる有効と考えられる支援を提案します。できるだけご自宅でできることを相談できたらと思っています。学校との関わりでお困りの場合は、伝え方について提案することができます。

ご希望がありましたら、教材提供、こぐま学習室での直接支援も可能です。

エクラが目指すもの

たくさんのお子さん、保護者とのかかわりから

まずは、話してホッとしませんか?

学校生活や日常生活での「困り感」を解消に向けて、どうやって学習したらいいの?お友達との関係大丈夫かな?など心配なことをお話していただけたらと思います。

また、大人になってから診断が出たけど、どういうこと?と不安だったり、困り感があるご本人の方からの相談も承っています。

グレーゾーンかも…でも病院に行くのは抵抗がある…そのようなときにもご利用ください。医師ではないので、診断はしません。困ったことを少しでも軽減できるようなお手伝いができたらと思います。

今まで、1000人以上のお子様、保護者の方との関わりの中で、似たような困り感でも、お子様の様子によって対応がかわることを学んできました。そんなお子様、保護者の方とのかかわりから、お子様に合う対応を一緒に考えていきたいと思っています。

また、関わってきたお子様が大人になってからの関わりもたくさんあります。子供のときとは違った困り感があるようです。そのような経験も活かしながら、丁寧に対応していきます。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事