学校生活や日常生活での「困り感」を解消に向けて、どうやって学習したらいいの?お友達との関係大丈夫かな?など心配なことをお話していただけたらと思います。
また、大人になってから診断が出たけど、どういうこと?と不安だったり、困り感があるご本人の方からの相談も承っています。
グレーゾーンかも…でも病院に行くのは抵抗がある…そのようなときにもご利用ください。医師ではないので、診断はしません。困ったことを少しでも軽減できるようなお手伝いができたらと思います。
今まで、1000人以上のお子様、保護者の方との関わりの中で、似たような困り感でも、お子様の様子によって対応がかわることを学んできました。そんなお子様、保護者の方とのかかわりから、お子様に合う対応を一緒に考えていきたいと思っています。
また、関わってきたお子様が大人になってからの関わりもたくさんあります。子供のときとは違った困り感があるようです。そのような経験も活かしながら、丁寧に対応していきます。